こんな方におすすめ
特に、こんな症状をお持ちの方におすすめです。

こんなお悩みの方にぴったりです!

なんとなく不調が続く…。だる重い…。
毎日の家事やお仕事で肩こりや首こり、腰痛に悩まされている…。マッサージしてみても、なかなか根本的に治らない…。
そんな慢性的な症状を持っている方ひとりひとりに合わせた施術が必要です。
東洋医学では何か不調が起きるのはからだのバランスが崩れているからと考えます。
からだのバランスを保つ「気」「血」「水」と呼ばれる3要素が正常に体内を巡ることで健康でいられると考えます。
ちょっとしたストレスや環境の変化などで体調を崩しがちです。当サロンではお客様一人一人に合わせた施術を行い巡りよい身体つくりに努めています。

むくみ

むくみ

足のむくみ(浮腫)に悩まされている女性は意外と多いと思います。
女性ばかりでなく、外歩きの多い営業職の男性にもむくみは起こりやすくなります。長い時間立ち続けていると足がむくんでくるのは、重力に逆らって足の血液を心臓に戻すのに大きな負担を強いられるからです。
実際にはほとんどのむくみ(浮腫)は、病気とは関係なく起こってきます。長時間立っていると血液の重さのために血液が心臓に戻りにくくなります。こうして足の静脈に余分な力がかかるようになると足がむくんできます。

肩こり

肩こり

1日中のデスクワーク、長時間の運転で、肩こりを感じたという経験はありませんか?そんな時、筋肉の中では酸素が不足し、乳酸等が作られています。すると筋肉は硬くなり、コリやだるさを感じるのです。
つまり、同じ姿勢を続けたり、特定の筋肉ばかり使い続けることが、コリの原因の1つです。肩こり・腰痛の原因としては、血行不良が考えられます。疲れて硬くなった筋肉が近くを通る血管を圧迫し、血のめぐりを悪くしてしまいます。また、筋肉にとどく酸素の量も減り、さらに乳酸が作られ、筋肉が硬くなります。そうすると、ますますコリを感じるようになります。

首こり

首こり

首こりは、血液循環の悪化(血行不良)や筋肉への酸素不足、疲労など何らかの原因によって血液の循環が悪化することがもっとも大きな原因だと考えられています。
首から肩にかけては多くの筋肉があり、それらの筋肉が「3〜5kg」といわれている頭の重さを支えたり、腕を動かすために働いていますので、首から肩にかけての筋肉はとても疲労が溜まりやすい場所です。
さらに日本人は欧米人に比べて体が小さいので、身体に対する頭の比重が大きく、首周辺の筋肉にかかる担が大きくなっているのです。

腰痛

腰痛

日本人の8割の人は腰痛を経験すると言われるほど、多くの方が腰痛で苦しんでいるにも関わらず、病院の検査ではその85%の腰痛の原因はわからないと言われています。
病院で「異常がない」と診断された方の腰痛の原因はほとんどが「筋肉の硬直」によるものです。
さらには、血管も圧迫され血流が悪くなるので酸素や栄養分が筋肉に十分に供給されず、なんとも言えない「重いだるさ」を腰に感じる場合も多いです。

座骨神経痛

座骨神経痛

座骨神経は腰から太ももを通って足先に伸びる神経の膝のあたりまでを言います。この神経がどこかで障害を受けると、座骨神経痛が起こります。座骨神経痛とは何か原因になる病気があって、その病気の1つの症状であって病名ではありません。また、座骨神経痛は単独で発生する場合もありますが腰痛を伴う事も多いのです。
腰やおしりから足にかけて広く散らばるような痛みが発生します。
その他、足のふくらはぎの外側にしびれが起こったり、足に力が入りにくくなります。

ご予約はこちらから 070-8399-5417
WEBでのお問い合わせはこちら